忍者ブログ
このサイトでは、就職・転職の知識について紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


イギリスでのワーキングホリデー

滞在する資金を補うために条件付で仕事をしながらい、1年間の海外生活を体験できる制度がワーキングホリデーです。
イギリスはワーキングホリデーが始まった国であります。
イギリスのワーキングホリデーの正式名称は「日英ユースエクスチェンジスキーム」とよばれています。
18~25歳の人を対象に2001年4月より開始され日本・イギリスの若者に対し、休暇を主な目的としての長期滞在により、互いの国の文化、社会、生活、習慣などの文化に関する理解を深める機会を提供するものとして始められたのです。
最大1年間の滞在が許可され、日本・イギリスそれぞれの参加者数は毎年400人と決まっていて他の国と比較すると競合が厳しいですね。
日本人が毎年400人ワーキングホリデービザでイギリスでワーキングホリデーをしています。
ビザの申請時期は指定された短い期間内で行なわれ、応募方法は大使館のホームページより年1回募集要項が発表されます。
1月から2月上旬にかけて募集か行われ、ハガキでの抽選の後、書類での選考があります。
短い申請期間なので、時期を逃さないで速やかな応募手続きをすることをおすすめします。
イギリス出発前に、駐日イギリス大使館発行の入国許可証を旅券に所持している必要があります。
入国許可証がない場合、ワーキングホリデーでのイギリスに入国することはできません。
イギリスでのワーキングホリデーの費用は、滞在する期間やホームスティーかアパートを借りるかなど生活の仕方によって費用に幅が出てきます。
現地で生活をする上で必要となるのは、家賃、食事代、交通費、個人的なお小遣いですが、学校に通う場合は授業料、アパートで一人暮らしをする場合は保証金(敷金)や生活雑費などが別に必要となります。
アルバイトをする場合でもすぐに見つかるとは限らないので、しばらくの間は働かなくても生活できるだけの資金を用意していくことが必要でしょう。
住む場所、期間、滞在方法により違いがありますが、ワーキングホリデー体験者の多くは、日本を発つ時に100万~180万円の資金を用意しているみたいですね。
また、航空運賃や保険料も忘れずに費用に加えておきましょう。
滞在期間中に現地で従事できる仕事については、、旅費を補う目的に限られています。
ワーキングホリデーでは仕事に従事することが可能ですが、どのような仕事をする場合も、休暇目的の滞在の補助としたものでなければなりません。
具体的にはフルタイム(就労時間が週25時間以上)の仕事に就く場合、就労期間は滞在期間の50%以下に制限されますが、パートタイム(勤務時間が週25時間未満)の仕事であれば、就労期間の制限はありません。
ワーキングホリデーを利用する場合、まずは渡航後すぐに語学学校で英語を学びながらショップやレストランなどのアルバイトを探し、働くのに必要な英語力を身に付けるという人がほとんどのようですが、地方でスローライフを楽しむ人も増えているとの事です。
仕事探しだけでなく、その国で生活して、現地の人とより多く交流するためにも、当然のことですが日常会話程度の語学力は必要不可欠ですからね。
イギリスでのワーキングホリデーで仕事を探す場合は、都市部では多くの求人情報が新聞や雑誌掲載されてほか、当初は語学力に自信がない場合は日本食レストランなどの日本人の集まる場所で情報を収集しましょう。
ワーキングホリデーを利用して歴史と伝統の国イギリスを楽しんでください。

PR
スポンサードリンク


カナダでのワーキングホリデー

カナダでのワーキングホリデーは、若い人たちにとって魅力のようです。
ワーキング・ホリデー (Working Holiday) は、二国間の協定に基づいた特別な制度です。
青年(18歳~25歳または30歳)が、外国での休暇を楽しみながら滞在することができ、滞在費用を賄うために一定の就労をすることを認めています。
カナダでのワーキングホリデーは、1986年3月1日から開始されました。
渡航者数もオーストラリアにつぐ2番目の人気となっています。
カナダでのワーキングホリデーは、年間9500人の定員がありますが、人気が高く募集後すぐに定員となります。
ワーキングホリデーの希望者は、ビザ(査証)の取得が必要となります。
カナダのビザは、10月1日から翌年分の申請が開始されますが、人気のため定員に達した時点で募集が締め切られます。
またビザの申請は、カナダ大使館で申請することになりますので、あらかじめ問い合わせや確認をしましょう。
カナダ大使館:
〒107-8503東京都港区赤坂7-3-38、
TEL : 03-5412-6218、
http://www.canadanet.or.jp/
です。
ワーキングホリデーについては、毎年の募集内容や時期などが変わることもありますので、大使館のサイトで確認が必要です。
カナダのワーキングホリデー参加資格は、日本に住んでいる日本人で、一定期間(最長1年)カナダで休暇を過ごす18才以上30才以下の人、となっています。
また資金的にも要求があり、往復切符を所持または購入できる資金がある人、医療費を含めて生活に必要な資金を有する人、となっています。
まあ最初から現地で稼ごうと言う人はダメだと言うことです。
ワーキングホリデーといっても海外渡航することになるので、複雑な資料などを用意する必要があります。
申請書キットの入手は、カナダ大使館のファックスから自動引出し、ウェブサイトからからダウンロード、郵送依頼、直接取りに行く、などの方法があります。
ワーキングホリデーは、文化や生活の異なる国で働きながら余暇を過ごしますが、カナダの参加資格に、「常識があり、健康で性格善良な人」とあります。
一人で知らない国で生活をするので、それなりの計画が必要です。
 

スポンサードリンク


オーストラリアでのワーキングホリデー

オーストラリアでのワーキングホリデーがいろんな国のワーキングホリデーの中でも一番人気なんです。
オーストラリアでのワーキングホリデーが一番人気なのは、日本と協定を最初に結んだことに加え「働ける!学べる!遊べる!」のワーキングホリデーに欠かすことの出来ない3拍子が、すべて驚きの内容で揃っているからです。
先ず、「働ける!」ですが、普通、就業しながら滞在できる期間は、何処も1年間です。
オーストラリアでは、2005年11月以降、最初の1年目に3ヶ月間季節労働(フルーツ・ピッキングと言い農作物の収穫の仕事など)する事で、もう1年延長する事ができるようになりました。(就労条件は 同一雇用主の元では6ヶ月までです。)と言うことは、オーストラリアでは2年間の就労滞在が可能なんです。
次に「学べる!」ですが、オーストラリアの留学生を受け入れる全ての教育機関は政府の登録ですし、外国人のための英語クラス“ELICOS”を持つ語学学校のほとんどは、教育内容や質を一定水準に保つために作られた民間団体“NEAS”の認定を受けています。
児童英語では世界資格のTECSOL以外にもJ-Shineといった日本資格まで取得できるところもあります。
だから、オーストラリアでのワーキングホリデー期間に英語の実力がメキメキとつくことでしょう。
その他の資格はツアーガイド・ウエイター・美容師やシェフ・ダイビングインストラクターなどが人気です。
お勧め理由の最後は「遊べる!」です。
なんと言ってもオーストラリアの面積は日本の21倍もある広大な国土だけでなく、都市から山へ海へと観光名所、遊び所は桁違いです。
私が選ぶのであれば、ケアンズのグレートバリアリーフでダイビング、そしてゴールドコーストではサーフィン、シドニーでは大都市のショッピングを満喫と言ったところでしょうか。
では、実際オーストラリアでのワーキングホリデーを選ぶとしたらどれ位の費用が必要なんでしょうか。
参考にあるワーキングホリデーサポート業者の見積を見れば、
①出発前・現地滞在中・帰国後サポート 
②滞在費(ホームステイ/平日2食・土日3食)
③各種学校への入学手続き代行・送金手続き代行
④海外旅行保険の手配
⑤空港出迎え(片道)
⑤就職支援サービス などで、268,000円となっています。
航空運賃は別ですよ。
私の経験上、100万円前後の資金があれば贅沢はしなくても或る程度の生活は出来ると思います。

ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 就職・転職の知識 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]