忍者ブログ
このサイトでは、就職・転職の知識について紹介しております。
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


サラリーマン 副業 確定申告

最近は寒いですね。
なに、季節の話じゃなくて、日本の社会や政府の話ですよ。
グローバリズムで、勝ち組と負け組みに色分けされたり、同じ職場に正社員と契約社員がいたり、年金払っているのに記録が消えていたり、誰を信じていいのかわからない現実が起こっている日本です。
なんとなく一寸先は闇のような現実に、本業だけの収入で大丈夫なのかと考えてもおかしくは無いですよね。
そこで、多くのサラリーマンが副業を考えるようになってもおかしくはありません。
ここで、少し問題点として考えなくてはいけないのが、税金の問題です。
サラリーマンの場合、年間の副業収入(雑所得)が20万円未満の場合は確定申告は不要ですが、雑所得が20万円以上の場合、確定申告が必要になります。
(注:所得=収入ー必要経費)ここで気になることが一つ。
こんなご時世、副業が会社にバレると、まずいんじゃないの?リストラ候補にされるんじゃないの?これを一番に気にされている方が多いようです。
サラリーマンが副業をしていることを会社側が知る方法は、「住民税」です。
税務署は、「特別徴収制度」というものを、課税業務を円滑化するために設けています。
特別徴収制度とは、サラリーマンの給与以外の収入に対する住民税も、給料から一緒に源泉徴収する制度となっています。
これで会社にばれるのが多いのですね。
サラリーマンが確定申告するとき、住民税の欄のところを見ると、住民税の特別徴収か普通徴収にチェックを入れる項目があります。
確定申告書に、「住民税の特別徴収/普通徴収」の一方を選ぶ小さな欄があります。
この時に必ず、「普通徴収」に丸をつけましょう。
特別徴収を選んだり、どちらにも印がない場合には、特別徴収の取り扱いとなって、すべての所得に対する住民税が、勤めている会社に請求されることになります。
これを普通徴収にしておくと、会社給与分の住民税のみが会社に請求され、副収入分の住民税は、個人に直接請求がきますので、会社側に副業をしていることが発覚することはないのです。
少し、知識があるだけで、安心して副業も、堂々と(?)できますよ。
 

PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 就職・転職の知識 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]