忍者ブログ
このサイトでは、就職・転職の知識について紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


職務経歴書構成職務経歴書

職務経歴書構成職務経歴書の記載方法は様々ですが、大きく分けて、3つの記載パターンがあります。

採用担当者に見やすくアピールしやすい方法で記載します。

・年代順式⇒一番無難な記載方法です。

履歴書の職歴欄のように年代順に業務内容等を具体的にできれば数値を示し記載します。

ただ、アピールしたい業績が目立ちにくいので、自己PR欄を別途設けてカバーすると効果的です。

・逆年代順式
⇒最新の担当業務から記載します。

技術者や専門職の方、中高年の方に向いています。

・キャリア別式⇒転職経験が多い方に適しています。

応募業種に関係する業務から記載するなどの優先順位に注意が必要です。
PR
スポンサードリンク


職務経歴書に記載する項目標準的なも

職務経歴書に記載する項目標準的なものは以下の項目です。

・タイトル⇒「職務経歴書」と記載します。

・日付⇒提出日を記載します。

・応募職種・氏名、住所、?⇒氏名は、ふりがなをつけます。

・職務経歴⇒社名・資本金・事業内容・従業員数・配属部署・役職・職務内容を記載します。

担当業務と実績は数値化して示すのが効果的です。

応募先の業務に関連のある事柄は詳細に記載します。

・専門知識・資格・特技⇒応募業務に関連する資格・研究などは漏れなく記載します。

パソコンスキルは今や必須ですので記載します。

語学のスキルもあれば記載します。

・自己PR、前職の退職理由⇒応募先の業務に対して、いかに自己が向いているかを、職務経歴や専門スキルを踏まえて記載します。

応募職種に応じてアピールのポイントは異なります。

たとえば、営業職なら実績を数値化してアピール・事務職ならOAスキルをアピール・販売職なら商品知識・接客スキルをアピールすべきとなります。
スポンサードリンク


職務経歴書の形式・用紙のサイズ

職務経歴書の形式用紙のサイズは履歴書に合わせましょう。

B5かA4サイズを使用します。

・白色で無地の用紙を使用します。

色柄はいけません。

・横書きで記載します。

パソコンでワード・エクセル等を利用して作成します。

手書きでも問題はありませんが、パソコンで作成する方が好印象です。

・上下左右に余白をとります。

採用担当者がファイリングがしやすいようになので、特に左と上の余白に注意しましょう。

・枚数は1枚〜2枚です。

多くても3枚までが通常です。

・当然ですが、誤字・脱字・不正確な日本語の使用は厳禁です。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Copyright © 就職・転職の知識 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]